愛知県瀬戸市の丸石窯業原料株式会社は窯業原料の粉砕加工、粘土の水簸加工、ボールミルでの湿式粉砕、陶芸用粘土製造販売、環境セラミックスの受託製造などを行っております。

丸石窯業原料株式会社 MARUISHI CERAMIC MATERIALS CO.,LTD.

  • アクセス
  • HOME
  • 会社案内
  • 陶磁器土・釉薬
  • 粉砕加工
  • 環境セラミックス
  • Re瀬ッ戸
  • お問い合わせ

現在は生産を行っておりません。

循環型社会の
   ロハスな暮しを楽しむパートナーとして

Re瀬ッ戸
 Re瀬ッ戸とは?
  Re瀬ッ戸は家庭などで不用となったやきもの(廃陶磁器)をごみとして処分しないで、原料として利用する新しいやきものの循環システム、製造プロダクト、そしてその商品をさします。
 
  Re瀬ッ戸の原料は廃陶磁器の粉砕粉と粘土です。原料の約50%が廃陶磁器の粉砕粉であり、バージン原料の使用料が今までの半分になります。また、一般にやきものの焼成温度は、約1300℃ですが、Re瀬ッ戸は約1200℃で焼成する事ができます。
  このようにRe瀬ッ戸は、ごみの減量化、処分場の延命、資源の確保、エネルギー使用量の削減につながり、資源循環型社会を目指した地球環境にやさしいやきものです。
 
 
 Re瀬ッ戸は2005年市民・行政・企業が共に取り組む陶磁器リサイクルの新しい仕組みとして誕生しました。
 
 市民は廃陶磁器をごみとしてではなく、市内の資源リサイクルセンターへ持込み市民自らが陶器と磁器とに分別します。
 
 業界は廃陶磁器の積極的な活用と天然資源の使用料の最小化を目指し、環境負荷の少ない製造工程を確立します。
 
 行政は廃陶磁器の回収システムを確立します。
 
 
 強度は?
    従来品と比較した結果、曲げ強度(kgf/cm2):950~980従来品と同じで、実用面に支障はありません。
 
 特長は?
    ・廃陶磁器の含有率50%を実現しました。
    ・高精度分離機により原料生成過程で金属類を除去します。
    ・1200℃焼成ができ、製作時の大幅な省エネルギー化が可能となりました。

市民により陶器と磁器に分別された廃陶磁器
市民により陶器と磁器に分別された廃陶磁器

廃陶磁器の粉砕された状態
廃陶磁器の粉砕された状態

愛・地球博でRe瀬ッ戸土を利用した恐竜製作
愛・地球博でRe瀬ッ戸土を利用した恐竜製作

創作恐竜「ミンミ」を前にニュージーランド館で
創作恐竜「ミンミ」を前にニュージーランド館で

愛・地球博でのRe瀬ッ戸製キャラクターグッズ
愛・地球博でのRe瀬ッ戸製キャラクターグッズ

2005愛知環境賞「銅賞」を受賞
2005愛知環境賞「銅賞」を受賞

柔らかいミルキーカラーのコーヒーカップ
柔らかいミルキーカラーのコーヒーカップ

Re瀬ッ戸のイメージを提案
Re瀬ッ戸のイメージを提案

2006エコプロダクト出展(東京)
2006エコプロダクト出展(東京)

むかしから、これから:入れ子の知恵
むかしから、これから:入れ子の知恵

2006エコプロダクト出展(東京)
2006エコプロダクト出展(東京)

キャンバス時計
キャンバス時計

お問い合わせ先
TEL:0561-82-2416
FAX:0561-82-0326
 

maruisi@gol.comメールはこちらまで

丸石窯業原料株式会社

[ 本社・工場 ] 愛知県瀬戸市東安戸町16番地 TEL (0561) 82-2416(代) FAX (0561) 82-0326
[ 藤岡工場 ] 愛知県豊田市上渡合町萩平217-1 TEL (0565) 76-2637  FAX (0565) 76-0771

Copyright © Maruishi Ceramic Materials Co.,Ltd. All Rights Reserved.